

屋外放置のコンプレッサーを安全稼働へ!配管・設置・雨対策まで一括対応

施工対象 : | コンプレッサー | メーカー : | 日立産機システム |
---|---|
施工分類 : | 設置行為 |
施工納期 : | |
業界 : | 機械装置メーカー |
修理内容 : | コンプレッサー設置工事 |


Before: 購入したコンプレッサーの設置が進まず、 屋外放置と接続未対応にお困りのお客様からのご相談
こちらは、新規のお客様からのコンプレッサー設置に関するご相談事例です。
お客様は当社のWebサイトをご覧いただき、「コンプレッサーの施工・設置に関する実績が豊富である」と感じてくださり、お問い合わせいただきました。
ご相談内容は、日立製コンプレッサー(POD5.5)を購入済だが、屋外に放置されている状態で、配管の接続方法がわからない。風雨への対策や工場内設備への接続も含めて対応してほしいというものでした。
After: 設置環境を踏まえたトータル施工でスムーズな稼働へ! 雨対策・配管・支柱設置までワンストップで対応
当社ではまず現地調査を行い、コンプレッサーの設置場所の環境を確認。上部が階段構造であることから、雨水が垂れてくる状況を考慮し、耐候性を考慮した屋根の設置を提案しました。
さらに、機器の水平を確保するためのレベル出しを実施し、安全で安定した設置を実現。
加えて、工場内設備までのダクト配管工事も併せて実施。配管の取り回し高さが約1.8mと高所だったため、ダクトの重量を支えるための専用支柱も新設しました。これにより、長期的な運用でもたわみや配管トラブルが起こりにくい、メンテナンス性に優れた設置工事を実現しました。
ポイント
-
メーカー/型式:日立製コンプレッサー POD5.5
-
対応内容:
-
雨滴対策としての簡易屋根の設置
-
機器安定設置のためのレベル調整・基礎工事
-
工場内設備までのエアダクト配管工事
-
高所配管に対応する支柱の新設による強度補強
-
-
お客様のメリット:
-
機器の放置による劣化リスクを回避し、スムーズな稼働開始が可能に
-
設置後の不具合や事故のリスクを最小化し、長期運用を見越した設計
-
配管や設置環境をトータルで対応することで、他業者との調整不要でワンストップ対応
-
このように、単なる機器の納品・設置にとどまらず、設置環境・運用・保守まで見据えた提案力が、当社の強みです。
コンプレッサー設置や移設、配管工事などでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
施工実績一覧
-
-
換気ダクト増設工事
-
-
ロボドリル天井カバーの設置
-
-
進入禁止塗装工事
-
-
洗面台シンク交換工事
-
-
床面塗装工事





