Produced by  

過酸化水素タンク 配管工事

施工対象 : タンク 配管
メーカー : ダイライト
施工分類 : 更新工事
施工納期 : 一週間
業界   : 化学薬品工場
修理内容 : 配管工事

Before:   20年以上の使用により、漏れが心配されるタンクと配管

こちらは、屋外タンクの配管工事を行った事例となります。
当事例のお客様はダイライト社のタンクを過酸化水素水の保管用として使用されていました。
ダイライト社のタンクの特長としては、耐薬品性・耐衝撃性・耐候性に優れ、ポリエチレン樹脂製であるためダイオキシン類などの有害物質を排出しないといった通りです。
当事例のお客様は、こちらのタンクと配管を20年以上にわたり使用されていたため、経年劣化による液体の漏れを心配されていました。
実際に、漏れは発生しておりませんでしたが、タンクや配管の漏れが発生する前に新規入れ替えや修理を実施したいとのことで、当社にご相談をいただきました。

After:   綿密な打ち合わせによる最適な予算での施工と、配管の原状復帰

お客様からご相談をいただいた後、当社は現物の確認を行った結果、新規タンクに入れ替える必要はなく配管工事で対応できると判断しました。施工内容としては、取替えが必要な配管の取り外し、塩化ビニル管、またはステンレス鋼管の取り付け等となります。今回取り付けた配管である塩化ビニル管は、鉄の5分の1重量、アルミと同等の耐衝撃性、耐食性のみならず、過酸化水素水をはじめとする殆ど酸・アルカリ薬品への耐薬品性などの特長があります。また、ステンレス鋼管も塩化ビニル管と同様、優れた強度、耐食性、耐薬品性を備えています。
タンクの入れ替えではなく修理にて対応したことにより、お客様のご要望にお応えできたため、大変満足頂いた事例となります。

北近畿 工場工事・修理メンテナンス.comを運営する雀部丸鐵では、屋外タンクの配管工事に対応しており、多様な実績が多数ございます。また、ダイライト社製以外のタンクの配管工事にも対応しております。お客様のご予算に合わせて最適なご提案させていただきますので、屋外タンクの配管工事に関することは、お気軽にお問い合わせください。

施工実績一覧

  • ポンプ用モーターのオーバーホール
  • 床面シート張替え工事
  • 漏洩配管交換
  • ローラ式重量チェッカーのセル交換・修理
  • シートカーテン間仕切り工事