省エネに役立つ、Vベルトの修理・交換の必要性について解説いたします!

Vベルトとは、工場内の送風機などのファンモーターの駆動システムとして用いられる部品です。
ゴムなどの繊維から成り、ベルトの形状がV(台形)をしていることから、その名で呼ばれています。

Vベルト

 

このVベルトは、消耗部品であるため、使用を続けているうちに摩耗していき、
ひび割れや破断が発生してしまいます。
放っておくと駆動効率が悪化したり、最悪の場合駆動停止してしまいます。

そのため、工場内の省エネや生産効率を上げるためには、定期的にVベルトを交換し、
正常な状態に保つ必要があります。

 

Vベルトのよくあるトラブル

Vベルトは上述したように、消耗部品であるため、使い続けると摩耗していきます。
摩耗のため、下記のようなトラブルが発生することがよくあります。

駆動効率の低下

Vベルト破損

Vベルトが摩耗することによるトラブルで悪影響を及ぼすのが、駆動効率の低下です。

Vベルトの摩耗により、ひび割れや欠けなど劣化が起こると、
Vベルトが取り付けられているファンモーターの駆動効率が低下します。
その結果、使用しているダクトや空調機の使用効率が低下し、電気代の高騰などにつながってしまいます。

 

Vベルトの破断

Vベルト破断

また、Vベルトが摩耗したまま使用し続けるとVベルトが破断してしまう可能性があります。
Vベルトが破断すると、ファンモータのシステムが駆動不能になるため、
使用しているダクトや空調機が使用できなくなってしまいます。

そうなると、工場全体の生産性や正常な運用に悪影響を及ぼしてしまいます。

 

モーター主軸のゆがみ

Vベルトの使用で一番気を付けたいのがこちらのトラブルです。
Vベルトが摩耗したまま、無理に使用を続けると、モーターの主軸がゆがんでしまう可能性があります。

そうなってしまうと、Vベルトのみならず、
モーター、最悪の場合は、ダクトや空調機自体の交換が必要になるなど、
問題がとても大きくなってしまうこととなります。

 

Vベルトメンテナンスの必要性

Vベルトは、消耗品であるため、摩耗は避けられませんが、交換をしないと、
電気代の高騰や、最悪の場合、空調機やダクト自体の交換が必要となってしまいます。

そうならないためにも、定期的なVベルトの交換などメンテナンスが必要です。

Vベルトは使用環境によっても異なりますが、
通常年に1回ほどは交換した方が機器の正常な運転や省エネには有効です。

Vベルトから異音がする場合や、目で見てひび割れなどが認められる場合には、早めに交換するのがよいでしょう。

 

Vベルトの修理・メンテナンスは当社にお任せください!

栃木 工場工事・修理メンテナンス.comでは、工場内のあらゆる工事案件、修理メンテナンスの対応をしております。
今回ご説明したVベルトの交換についても対応しております。
Vベルトだけでなく、工場内の省エネに関するご相談もお受けいたします。

工場内設備の工場工事、メンテナンスや、
工場内の省エネ対策にお困りの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。

■よくある「お役立ち情報」一覧