Produced by  

ホイストクレーン

ここでは、天井クレーンとホイストクレーンに関する施工サービスの説明をしております。

クレーンの概要と

ホイストクレーン・天井クレーンとは

ホイストクレーンは、天井クレーンの一種です。天井クレーンは、建屋の両側の壁沿いに設置されたランウェイ(走行軌道)を走行するもので、天井近くの位置で動作するため、天井クレーンと名づけられています。巻上げ、横行、走行という3種類の動作が可能な物が一般的であり、機械工場での重量物や部品の搬送等に利用されています。なお、このような仕様のクレーンであれば、たとえ設置場所が屋外だとしても、天井クレーンと呼ばれます。

 

定期的な点検とメンテナンスは必須

天井クレーンは、日々、100㎏以上の重量物を搬送しているため、過酷な環境にさらされています。モーター・ブレーキなどの部品は使用するにつれて、劣化・損耗が進むため、作業効率の低下や重大な事故を招く危険性があります。そのため、定期的な点検・メンテナンスを行う必要があります。

 

法的な義務について

天井クレーンの法的な点検義務の有無は、ホイストクレーンのつりあげ荷重によって異なります。500㎏未満は法的な点検義務はありませんが、500㎏以上は月次、年次の点検が義務付けられています。さらに、3トン以上の物につては、2年の一度の定期審査が追加されます。また、点検簿の3年間の保管が義務づけられています。

注意すべきトラブルとその前兆

① 稼働時に異音がする

② クレーンのモータや制御盤から煙が出る

③ 吊り上げた荷物の固定不具合

ホイストクレーンにおける注意すべきトラブルやその前兆は、耳や目で確認する事が出来ます。耳を使った場合は、高負荷がかかることにより異音が発生し、異常を確認できます。目を使った場合では、クレーンのモータや制御盤から煙がでるため、異変を疑うことが出来ます。さらに、吊り上げた荷物の固定不具合に関してもレールの劣化やパーツの損傷など目で確認し疑うことが可能です。

 

トラブルが与える影響

① ケーブルの遮断による操作不能

② クレーンの稼働停止

③ 吊荷の落下事故、それによる二次災害

 

などが考えられます。

上記のような前兆が見られるまま使用すると、ホイストクレーンに様々な影響を及ぼします。まず無線ホイストクレーンを異音が発生した状態で使用すると、ケーブルの遮断による操作不良が起こります。

 

また、クレーンのモータや制御盤から煙が出てクレーンが停止することもあります。さらに、動力となるモータや制動を左右するブレーキや金属部品・パーツの劣化により、天井クレーンの故障や不具合を招くことで、作業効率や重大な事故につながる可能性があります。

よくあるトラブルの対処法

① 異常部分の確認やグリス等の補給

② 焦げ付き箇所の交換

③ モータ等の耐久性や固定性の確認

これらのトラブルの発生原因は、異常部分の確認・交換や潤滑油の補給によって解決されます。まず、ホイストクレーンの稼働時に異音が生じた際は、異音部分のサビや機械部品の欠け等の確認やグリス等の補給を行います。

またモータなどから発煙した場合は、焦げ付き発生箇所の交換をします。さらに、吊荷の落下等による事故や、それによる二次災害が発生した場合は、モータやワイヤー等の耐久性や固定性の確認を行い対処します。

徳島 工場修理・メンテナンス.comでできること

測量・設計

新規据付

定期点検

修理・メンテナンス

四国で2社しかないキトーの認定代理店

徳島 工場修理・メンテナンス.comを運営する大久保産業株式会社は、キトーの認定代理店となっております。キトー製品に関しては、設計・販売・据付・メンテナンスなど全て対応可能です。

対応範囲は、徳島だけでなく四国全域です。

 

キトー製以外のクレーンについてもお任せください。

メーカー問わず対応可能で、例えば日本ホイスト、日立、象印チェーンブロックなどは全部設計から全て可能です。

 

クレーンのことならどんなことでもお任せください。