ここでは、コンプレッサに関する施工サービスの説明をしております。


概要・特徴

コンプレッサとは、圧縮したエアを排出することによって、圧縮エアを動力源とする工作機械を動かす装置です。コンプレッサの性能は、空気をためておく「タンク容量」と「吐き出し空気量」によって、評価できます。また、ポンプの種類は、空気を圧縮する方式によって、「レシプロコンプレッサ」と「スクリューコンプレッサ」と「スクロールコンプレッサ」の
3種類があります。

注意すべきトラブルとその前兆

① フィルターの目詰まり

② 潤滑油のレベルと汚れ具合

③ 配管からの空気漏れ

コンプレッサにおける注意すべきトラブルやその前兆は、主に目と耳で判断することができます。目を使った場合では、吸い込み側フィルタが詰まりの有無、潤滑油のレベルと汚れ具合を目視で確認することで、フィルター詰まりとオーバーヒートを未然に防ぐことができます。また、耳を使った場合では、配管から空気音が漏れていないか確認することで、圧縮エアの安定供給が可能となります。


トラブルが与える影響

① エアの吐出量の低下

② オーバーヒート

③ 消費電力の増加

上記のような前兆が見られるまま使用すると、コンプレッサに様々な影響を及ぼします。まず、フィルターの目詰まりが発生しているままコンプレッサを使用すると、エアの吐出量が低下し、ライン全体の圧力が降下します。また、潤滑油が酸化すると、コンプレッサがオーバーヒートするので、消費電力が増加すると同時に、破損の危険性が生じます。


よくあるトラブルの対処法

① フィルターをエアブローで清掃

② 潤滑油量の確認と交換

③ 配管の空気漏れ点検

これらのトラブルの発生原因は、主に定期的な清掃と点検によって解決されます。まず、エアの吐出量が低下した際は、目詰まりしたフィルターをエアブローで清掃することで解決します。また潤滑油の酸化を防ぐために、潤滑油量の確認と定期交換をお勧めしております。さらに、配管からの空気漏れに対しては、配管の定期点検を行うことで、ラインの全体の圧力降下を未然に防ぐことができます。

ユーティリティ設備

  • コンプレッサ
  • 天井クレーン
  • ボイラ
  • 熱交換器
  • 配管設備
  • クーリングタワー
  • 配管の保温工事

駆動・マテハン系設備

  • モーター
  • ポンプ
  • ブロア
  • 減速機
  • ベアリング
  • ローラーコンベア
  • 集塵機
  • タイミングベルト
  • 油圧機器
  • ベルトコンベア
  • 垂直搬送機 点検

電気・制御設備

  • 制御盤
  • 国内メーカPLC
  • UPS(無停電電源装置)
  • 高圧配電盤
  • 海外メーカPLC
  • メカトロ機器
  • 電気制御機器 基板修理

生産機械・装置

  • 工作機械
  • ナットランナー
  • AGV:無人搬送車
  • ホットメルト装置
  • ボールねじ修理

その他

  • 階段
  • 測定器の校正
  • 床塗
  • 喫煙所の設置工事
  • 空調機器
  • 騒音・ 防音壁
  • シャッター
  • 刃物・工具の再研磨
  • シート・シャッター
  • 溶接ヒューム 法改正
  • 画像処理・画像検査
  • ダクト工事
  • ロボット 点検/メンテ
  • 遮熱工事
  • フロンガス回収
  • 機械・重量物 搬送